プラダンケース
プラダンC式

プラダンC式とは
ことわざで『身(み)も蓋(ふた)も無い』と言われますが、
身箱(中身)も蓋箱(ふた)も無い=なんにもない
そんな語源があるほど昔から馴染みのある形状です。
プラダンコンテナと違い、フレームの無いタイプですので、 コンテナタイプと比べると、部材が少ない分コストパフォーマンスに優れ、プラダンA式よりも丈夫です。
開口部が広いため、使いやすく、身のみをトレーとして使ったり棚に入れて保管箱として使われることが多いです。
また深さが40mmまでの低い箱を製作することが可能です。
側面が湾曲しやすい浅い箱にはA式よりC式が適しています。 (深さが200mmより低い箱の場合はA式よりもC式にするほうが使い勝手が良くなります)
ヤマコーでは浅いC式は熱処理で垂直曲げをしてから箱にしているので、胴膨れなく、スッキリとした正確な箱になります。

こんな時はC式をお求めください!
- ケースの折り畳みが不必要の場合
- ケースの製作コストを抑えつつ、ある程度の強度が必要な場合
- 底が浅い・薄いケースもしくは底がフラットであるケースを製作する場合
- 極端に長細い箱・平らな箱でたわみを抑えたケースをご希望される場合
次の場合は違う形式をおすすめします!
形状について
続き蓋
蓋が開口部全体に覆いかぶさるタイプです。
蓋の封緘はマジックテープで固定します。
フラップ付き
A式タイプのフラップ(蓋)が付きます。
オプションでマジックテープをつけると使いやすくなります。
組立て式(N式)
薄いシート状で納品できる形状です。お客様ご自身が鋲を使わずに組み立てることができます。大ロット向きです。
(営業にご相談下さい)
各形状の比較
被せ蓋(標準) | 蓋無し | 続き蓋 | フラップ付き | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
価格 | ○ | ◎ | △ | △ |
主な可能オプション | 取っ手 ベルト |
取っ手 | 取っ手 ベルト マジックテープ |
取っ手 ベルト マジックテープ |
おすすめ用途・内容物 | 精密機器 フィルム |
部品入れ 機械の受け皿 機械のカバー |
パネル バナースタンド |
重量物 |
C式をお求めの際のご注意点
- 標準タイプをお求めの際、ご希望の内寸よりも被せ蓋の外寸サイズが2cm程大きくなります。
- 棚に入れる保管箱としてご検討される場合、外寸にご注意ください。
形状・オプションの組み合わせ例
C式標準タイプ+穴取手
C式続き蓋タイプ+ベルト+穴取っ手
C式蓋なしタイプ+超音波止め
フラップ付+テープ
C式標準タイプ+ベルト取手+ベルト
C式続き蓋タイプ+ベルト取手+ベルト
ケースとご一緒にお買い上げ頂いております
エアーキャップ
いわゆるプチプチです。
内容物を梱包するのに
ご利用ください。
ストレッチフィルム
パレットなどに積み上げた際の
荷崩れ防止用として使います。
手押し台車
2段~3段積み位まで
の移送に最適。
PPバンド
荷造り用のPPバンドです。
梱包機もしくは手締用バンドストッパー
で梱包をおこなっています
OPPテープ
プラダンと同じ
ポリプロピレン製の
テープです。
同素材だけあって
相性がよく、
貼りつけてもキレイに剥がれます。