プラダンケース
プラダンコンテナ

プラダンコンテナとは
樹脂ケースはプラスチック成型コンテナが主流ですが、
・ 落とすと割れやすい
・ ケース自体が重い
・ 金型が必要もしくは決まったサイズしか無い
等の使い難さがあります。ぴったりサイズのコンテナを作るときは、プラダンを使用してコンテナを作ることが増えています。
また、プラダンコンテナの場合、接合に超音波止め・PP鋲止めが可能で、 オール樹脂製のコンテナも製作可能です。
オール樹脂ですと、分別の必要が無く、リサイクルも容易となるため、 廃棄コストが抑えられます。
さらに、超音波止めでは鋲を使用しないため、異物混入の心配も無く、安全安心です。

こんな時はプラダンコンテナをお求めください!
- プラダンケースの段積みを行いたいとき
- プラダンケースの強度を最優先でお考えのとき
- 1辺が1m以上ある、大型・長尺の内容物を収納するとき
次の場合は違う形式をおすすめします!
形状について
リブ有りコーナー付きコンテナ
蓋の無い標準の形状です。コーナーにリブがついてますので段積みの際、崩れにくくなっています。

リブ無しコーナー付きコンテナ
蓋の無い標準の形状です。リブがついていませんので、主に棚への収納箱としてご利用いただいています。
羽蓋付きコンテナ
コンテナに羽状の蓋を取り付けた
タイプです。マジックテープで固定をし、
作業性がよくベルトを付ければ
宅配便にもご利用いただけます。
羽蓋片面留め
羽蓋の片側を鋲で本体に取り付けした
タイプです。羽蓋コンテナと比べて、
片面側からしか開閉はできませんが、
蓋の紛失を防止します。
各形状の比較
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | |
リブ付き | リブ無し | 羽蓋 | 羽蓋片面打付 | 乗せ蓋 | 落し蓋 | 被せ蓋 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
価格 | ◎ | ◎ | ○ | △ | ○ | ○ | △ |
主な可能オプション | 取っ手 | 取っ手 | 取っ手 ベルト マジックテープ |
取っ手 ベルト マジックテープ |
取っ手 ベルト |
取っ手 ベルト マジックテープ |
取っ手 ベルト |
限界寸法(mm) | - | - | - | - | - | - | - |
段積み | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | △ |
プラダンコンテナをお求めの際のご注意点
- 『(1)リブ付きタイプ』・『(2)リブ無しタイプ』には蓋がついておりません。蓋をご希望のお客様は(3)~(7)の蓋をお選びください。
- 高さ60mm以下のケースには取っ手をとりつけることができません。
- 内寸・外寸の他にコーナー部分が内外に飛び出すため、コーナー内寸・コーナー外寸というサイズがございます。
- 高さ45mm以下は段積みができません。
形状・オプションの組み合わせ例
リブ付きタイプ
リブ付きタイプ+袋取手+アルミフレーム
リブ付き導電タイプ
リブ無しコンテナ+窓
落し蓋タイプ+ベルト+緩衝材+仕切り

被せ蓋タイプ+取っ手+ベルト
ケースとご一緒にお買い上げ頂いております
エアーキャップ
いわゆるプチプチです。
内容物を梱包するのに
ご利用ください。
ストレッチフィルム
パレットなどに積み上げた際の
荷崩れ防止用として使います。
手押し台車
2段~3段積み位まで
の移送に最適。
ドーリー
連結可能な台車のため、
ケースの大きさに応じて
調整が可能です。
PPバンド
荷造り用のPPバンドです。
梱包機もしくは手締用バンドストッパー
で梱包をおこなっています
OPPテープ
プラダンと同じ
ポリプロピレン製の
テープです。
同素材だけあって
相性がよく、
貼りつけてもキレイに剥がれます。
パレット
プラダンケースの保管や
構内作業・輸送にご利用いただいています。
パレットに合わせたケースも製作可能です。
布テープ
特殊繊維を使用した
クラフトテープです。
こちらも
プラダンに貼りつけた後、
キレイにはがれます。